Diablog -でぃあぶろぐ-

“Live as if you were to die tomorrow. Learn as if you were to live forever.” -Mahatma Gandhi-

【海洋生物学専攻大学生の復活】お久しぶりです。

 お久しぶりです、ディアボです。

気がつけばハワイへの留学はいつの間にか終わっていて

ブログを全く更新していなかったことをふと思い出し...日記がわりにでもと復活しました。

 

まずは、近況から。

ハワイ大学の留学を無事終え、北海道大学に戻ってきました。

今は浮遊生物学教室、通称プランクトン研に配属され卒業研究に追われている学士4年生です。プランクトンの中でも植物プランクトンについて勉強しています。

 

留学前はアルバイトをしていなかったけれども、

今は某コーヒー屋さんでバリスタとして緑のエプロンをつけて働いています。

 

そして留学の際にお世話になった新渡戸カレッジプログラムのフェローゼミという講義の支援員 (TAのようなお仕事) をさせて頂いています。

 

うん、色々あって頭パンクしそうです苦笑

 

中でも緑のエプロンのお仕事は自分が一番苦手とするマルチタスキングとコミュニケーションスキルが非常に高いレベルで必要だと思います。←じゃあ何故やっているんだ笑

沢山失敗して、沢山叱られて、沢山周りの人に助けられて...

最高のサービスの背景には働いている人々の努力があるんだ、と感じました。

このお仕事と、研究室での生活を通して、社会人としてこれから生きていく上で凄く大事なことを今学ぼうとしている気がするので、それを書けたらと思います。

 

#北海道 #大学生 #理系女子 #ポンコツ大学生 #どこまで成長できるか #備忘録 

 

 

 

 

 

【UHM入学入寮準備】準備で暮れる1日

《ハワイ上陸DAY3》

 

ん?もう2週間前の話?

気のせい気のせい笑

 

失礼しました

新学期に向けて準備をしていたので

少し遅れてしまいました。

 

・新学期に向けた準備

ーTB,MMR書類提出

ー入寮手順の確認

ー学生証作成

ー寮買い出し

 大まかにこんな内容と流れ。

 

 今回は現地についてから早急に片付けなければならないTB,MMRについての説明。

 入寮etc.は追々別の記事で。

 

・TB,MMRって何?

 TBはツベルクリン反応検査のことで、

 結核に対する免疫を調べるテスト。

 手順としては、まず学校のHealth Centerに行って、注射を受ける。

 その後48-72時間以内に再び診て貰って、診断を受ける。

 陽性=病院に行って再検査

 陰性=合格

 とういう流れ。

 でも日本人は生後6ヶ月未満の乳児(H25以降1歳未満)の時に重症結核を予防する為のBCGというワクチンを打っているので、

 陽性になる確率が高いらしい。

 現に、私のルームメイトは陽性と診断されて病院まで行ってレントゲンを撮った。

 …幸い私は陰性だったが笑

 

 MMR

 Mumps(おたふく風邪)  1回

 Rubella(風疹)      1回

 Measles(はしか)     2回

 の頭文字をとっていて、それぞれ右の回数摂取したという摂取証明を提出しなければいけないと大学から言われる。(多分アメリカの大学はすべて要求される)

 日本でこれらを受けた場合、留学する大学のHealth Center指定のフォームに記入し、お医者さんにサインを貰って提出。

 アメリカでこれらを受けた方は、次の(↓)ようなimmunization recordを出せば大丈夫。

f:id:wakanaendo02:20180830181350p:plain

 ⚠︎自分の大学の担当部局に確認をして下さい。

 

 TB,MMRの書類は提出しないと、入学させて貰えない

 (授業登録ができないように履修登録システムにHOLDがかかります…)

 上に、私の様に寮に入る場合はTBの陰性結果が出ていないと入れて貰えません。

 

 ということでこれらは忘れない様に!

 

・余談

 -TBテスト-

 私は非常に注射が嫌いなのだけれど、

 Health Centerの受付で待っている時に注射を受けることに気づいて

 女医さんに会って最初に

 "右手でもいいですか?私左利きなんで"

 って落ち着き払った(と自分では思った)口調で言ったら

 "あなた、気絶しないわよね"

 って聞かれてしまった…

 大学生にもなって流石に気絶はしないけど、

 そんなに余裕が無さそうに見えてしまったのか 苦笑

 

【DIABLOG開設の意義】-始めに-

《DIABLOG開設の意義》

 

本ぶろぐがターゲットとする読者

 本ぶろぐがターゲットとしている読者として、

世界中にいる知人友人は勿論含まれている。

しかし、それ以外にも

将来留学をしようか否か悩んでいる人

留学が決まっているが不安のある人

自分の学生生活をもう一度見直すきっかけを探している人 (自分含む)

にぜひDIABLOGを読んで欲しい。

 

本ぶろぐの活用

 もし、留学に関して、学生生活に関して、人間関係に関して等

(要するに何でもいいのだけれど)

 私に連絡を取りたい方がいらっしゃいましたら是非コメントやfacebookで遠慮なく話しかけて下さい!

お力になれることも有るやもしれません。

 

本ぶろぐの目的

 自分の興味のある学習分野を学ぶ為に長期留学を志して早4年。

様々な準備を重ねている間に、

あっという間に大学生活3年が過ぎ去り留学が始まった。

 自分の大学には留学を学習面と金銭面で支援してくれるプログラムが実在するものの、

私の在籍する授業のカリキュラムでは長期留学をすると、

留年は避けられない。

つまり私は1年分の学費と時間を上回る利益を得て、

留学を終えなければならない。

留学をするための準備、留学中の生活、留学後の過ごし方によって自分がどれだけ得ることができるのかに興味がある。 (自分もわからないけれど)

時間は誰にでも平等に与えられているけれども、

それをどれだけ有意義に活用できるかは自分次第。

だから本ぶろぐに留学生活の日常を書き連ねていくことによって、

少しでも学生生活を新しい視点から捉え直し、その価値を皆さんと共有できたらと思う。

 

【UHM留学の始り】Aloha, Friends!

《ハワイ上陸DAY1》

 

自己紹介

こんにちは!

日本の大学で海洋生物学を専攻している、ディアボと申します。

環境保全・sustainability・珊瑚

に興味があり、ハワイ大学マノア校への長期留学(10ヶ月)を志しました。

本ブログでは、ハワイでの大学生活全般について書いていこうと思います。

今日のハイライト + 今日の感想 を主に書いていきます。

 

自分が極度の機械音痴である事を棚に上げて'ぶろぐ'を書こうを試みたので、拙いところもあるかとは思いますが、温かい目で見守って頂けると幸いです。

コメントお待ちしています!

 

ハワイ上陸

f:id:wakanaendo02:20180813214027j:plain

8月12日の午前、

気持ち良い快晴でハワイは私を迎えてくれた。

雷雨で停電していた実家とは大違い。

 

今日の感想

お盆だからか、日本人が多い!

どこの看板見ても英語の下に日本語があるから、

カナダ:英語、フランス語

カリフォルニア州:英語、スペイン語

なら

ハワイ州:英語、日本語

と言っても良い。

"英語できないからハワイ行けない〜"というのは、嘘。

絶対大丈夫だよ、日本語だけで生きていける。

英語なんかよりよっぽど必要なのは

歩道を水着で歩く度胸と日焼けする覚悟。